白山印刷株式会社

営業日:Mon – Fri : AM 08:30 – PM 17:00

TEL  048 – 954 – 6332

点字印刷

視覚障害者と共に築く国際化共生社会

白山印刷の新たな点字ビジネスへの挑戦

従来より、白山印刷は視覚障害者のためのツールとして点字ビジネスを行なってきました。昨今では障害を持つ方だけではなく、人種や性別、文化の違いなど様々な観点の属性を持つ多種多様な人々を分け隔てなく生活活動や社会活動を推進する、ダイバーシティ&インクルージョン推進の動きが高まってきています。
白山印刷は「視覚障害者と共に築く国際化共生社会」をコンセプトに掲げ、今まで以上に視覚障害者の方々に寄り添いながら、ユーザーやサービス提供者の声にも耳を傾け、皆が暮らしやすい社会を作る一助となるべく活動を行なっていきます。

オリジナル点字シール

白山印刷オリジナルの点字シールです。

仮割り当て

白山印刷オリジナル凸マーク

白山印刷オリジナルの凸マークシールです。点字の読めない方でも身の回りの色々なものに貼ることで、日常生活のしやすさが向上します。

DIGI・POCO -Braille- とは

DIGI・POCO - Braille -(デジ・ポコ ブレイル)とは、オフセット印刷またはデジタル印刷の上にインクジェットプリンターの厚盛樹脂により点字を成形するもので、白山印刷独自の点字作製技術です。 日本産業規格(JIS-T9253)を完全に満たしているので、視覚障がい者の方々の求める読みやすい点字の形状として非常に綺麗に仕上がります。

DIGI・POCO - Braille - の特徴

1. 少部数から低コストで作成することが可能です。

従来のシルク方式や、オフセット方式では必要であった版代がオンデマンド方式では必要がないため、初期費用が安価で済みます。そのため、小・中ロットの印刷に適しています。

2. 経時変化や衝撃による点字の劣化が少ないです。

従来の金型を用いた用紙を押し上げて点字を形成する方式に比べて、樹脂を盛り上げて点字を形成しているため、裏面に凹みができることもなく、形状が劣化しづらい点も強みの1つとなっています。

3. シールなどにも点字印刷が可能です。

紙だけではなく、シールへの印刷も行なっております。白山印刷は、絵柄の印刷から点字の印刷及び後加工までワンストップで行なうことが可能です。

4. 墨字のデータさえあれば容易に印刷できます。

オンデマンド方式のため、別途版を作製する必要がなく、データからそのまま点字印刷が行えます。そのため、データの修正が容易に行えるメリットもあります。

点字の形状の違い

点字名刺・点字シール

従来の金型を用いた用紙を押し上げて点字を形成する方式に比べて、樹脂を盛り上げて点字を形成しているため、裏面に凹みができることもなく、形状が劣化しづらい点も強みの1つとなっています。

実績

サイトワールド2019出展

白山印刷は今回が初出展で、メインの展示物は従来の墨字+点字の点字シール及びブレイルノイエの点字シールと、アイテム数は少ないものの好感触を得ることが出来ました。また様々なご意見、ご要望、激励などを頂き、大変有意義な3日間でした。

来場者は視覚障害者の割合がかなり多く、普段接する機会が少ないメンバーも沢山コミュニケーションを図ることが出来たのも大きな収穫でした。

実績

共用品推進機構様
パンフレット

共用品推進機構様のパンフレットの表面にかしわ餅を包むかしわの葉の触図を手掛けました。

江戸時代のかしわ餅、「こし餡」は葉の表側が、「味噌餡」は葉の裏側が表に来るように巻いていて、目の不自由な方でも触ってどちらかが分かるような工夫がされていたようです。

その触感を弊社の点字印刷の技術を用いて、再現しました。

実績

O社様本社ビル
エレベーター点字シール

ダイバーシティ&インクルージョンの活動の一環として、O社様の本社ビルエレベーターへの点字シールを導入させていただきました。

白山印刷の点字通販サイト

あなたのための点字シールサービスが誕生しました!
あなたの欲しい点字シールが好きなだけ作れます!
毎日のくらしをぐっと楽にすること間違いなし!