「第60回 八潮市内一周駅伝大会」に参加しました!
1月26日(日)に開催された「第60回 八潮市内一周駅伝大会」に社員有志メンバーで参加してきました!
第1区〜6区の総距離20kmの市内一周を走り抜けるルートです。今回参加するにあたり、オリジナルユニフォームを作製してメンバー一同の団結力を高めました!
天候にも恵まれ、絶好の駅伝日和でした。駅伝ということで、各区間制限時間内に襷を渡さないと繰り上げスタートとなるのでサポートメンバーもハラハラしながら見守っていましたが、ランナー全員の頑張りで見事全員襷を繋いで最終ランナーの我らが小林慎吾会長につなぐことができました!最終順位は一般の部全50チーム中37位と初出場ながら大健闘です!ランナーのみなさまお疲れさまでした!
当日は八潮市のYoutubeチェンネルでライブ配信されており、アーカイブも残っております。是非白山印刷ランナーの勇姿をご覧になってください!
第60回八潮市内一周駅伝大会 ライブ配信
(スタートは1:24:00あたりからです)






『第16回 サイトワールド2024』に出展しました
11月1日(金)~11月3日(日)の3日間、「すみだ産業会館サンライズホール(錦糸町マルイ8階)」で開催されました『第16回サイトワールド2024』
に出展いたしました。
白山印刷は今回2回目の出展でしたが、前回を上回るほど大勢の方々にブースへお立ち寄りいただきました。誠に有り難うございました。
前回のメイン商品である点字シールに加え、今回新たに「凸マークシール」を展示いたしました。凸マークシールとは点字の読めない方でも身の回りのものの識別をしやすくするために、色々なマークを触ってわかる様に凸状に盛り上げてシールにしたものです。
本当に多くの方に実際に触っていただくことができ、マークの形状や大きさ、触り心地など様々なご意見・ご要望・叱咤激励をいただきました。また普段視覚障害者の方々とコミュニケーションを取る機会の少ないメンバーも、沢山お話を伺うことが出来たのも大変大きな収穫となりました。
皆様からいただいたお声をより良い形にして商品をお届けできるよう開発を続けて参ります。販売が決定しましたら白山印刷のホームページでお知らせいたします。
2022年度版 白山商店オリジナル卓上カレンダーの販売を開始しました!

卓上カレンダーは「白山商店」にて絶賛発売中です!
https://haxan-shouten.com/
第5回 荒川区新製品・新技術大賞の優秀賞をいただきました!
第4回に引き続き、第5回も賞をいただくことが出来ました!しかも今回は優秀賞という素晴らしい賞をいただきました。
今回はこのコロナ禍においてうってつけの商品を開発。タイトルは「光触媒の印刷塗工による抗ウィルス処理製品」で、光触媒効果により新型コロナウィルスをも不活性化させ、また抗菌作用も兼ね備えた水性ニスのニスコーティング製品を評価していただきました。
未だ感染の衰えは見えず、有効な感染防止対策が打たれているとは言えない現状を打破するために微力ながらも弊社商品でお手伝いできたらという思いです。
※荒川区新製品・新技術大賞とは、荒川区内の中小企業が開発した優れた新製品や新技術を募集し、受賞企業には受賞製品(技術)を対象とした販路拡大に向けた各種サポートを行ってくれる後援イベントです。



Scodix Design Awards テクノロジー部門1位獲得!

Scodixのデジタル加飾10周年を祝う「Scodix Design Awards」コンペティションにおいて、白山印刷はテクノロジー部門で見事1位に輝きました!
本アワードは昨年開催予定であったDrupa 2020に合わせて全世界のScodixユーザーから応募を募っていたもので、Drupa 2020で受賞作品が発表される予定でありましたが、コロナ禍によりDrupa 2020は延期、並びに翌年に延期となりましたDrupa 2021は中止が決定されてしまいましたので、今回の発表という運びになったという経緯があります。
今回受賞となりました作品は、「FLAME」代表のアートディレクター・デザイナーの古平正義氏とのコラボで実現したものです。古平氏の得意とするタイポグラフィを駆使したデザインに白山印刷の加飾技術を融合した逸品です。
作品説明
タイトル:原美術館 メルセデス・ベンツ アート・スコープ ポスター
2017年に原美術館で開催されたメルセデスベンツ・アートスコープ用に制作したポスターを当時Foiltone+特色銀+黒印刷で表現していたものを、Scodix銀箔+艶消し銀箔+黒箔を用いて再制作したものです。
古平正義氏プロフィール
大阪府出身のアートディレクター、グラフィックデザイナー。FLAME代表。
「ラフォーレ原宿」広告・CM、「oltana」「Fender」「Mercedes-Benz Art Scope」などのアートディレクション、他様々なアーティストのアートワークやブックデザインなどを手掛ける。東京ADC賞、D&AD Yellow Pencil、ONE SHOW Gold/Silver Pencilなど受賞。著書に共著「スクール オブ デザイン」「スクール オブ グラフィックデザイン」(誠文堂新光社)など。大阪芸術大学客員教授。
www.flameinc.jp
Scodix社のプレスリリース(英語)
https://oms3xhydql5tya7ag5k7zmxuau-jj2cvlaia66be-scodix-com.translate.goog/press-release/scodix-design-awards-10-years/
受賞作品の紹介ページ(英語)
https://oms3xhydql5tya7ag5k7zmxuau-jj2cvlaia66be-scodix-com.translate.goog/news-room/scodix-design-award/celebrating-10-years/

抗ウィルス印刷サービスを開始!詳しくはコチラへ!

世界的にも収まる気配のないこのコロナ禍、感染予防や衛生面に対する意識が日増しに高まるなど私達は新たな生活様式へと移り変わってきています。
ウィルスに対して有効的な接触感染症対策として、白山印刷は抗ウィルス印刷のサービスを開始致しました。新型コロナウィルスへの効果も実証済みで抗菌効果も備えている「Lock3」を使用していますので、実用面はもちろんのこと企業のイメージアップを促進させます。
抗ウィルス印刷は紙だけではなくPPやPET素材などの化成品にも対応していますので、マスクケースやクリアファイルなどにもご利用いただけます。


荒川区役所へフェイスシールドを寄贈させて頂きました
一旦収束に向かっているかと思われていました新型コロナですが、ここに来て首都圏の感染者数が増え始めてきて、まだまだ予断の許されない状況が続いています。
そんな中、本日(7月2日)、白山印刷本社のある東京都荒川区の荒川区役所様にフェイスシールドを寄贈させて頂きました。
フェイスシールドには唾液などによる飛沫から目の結膜への感染を防ぐ効果もありますので、マスクと併用して感染予防に役立てていただけたらと思います。
※フェイスシールドは令和2年7月2日現在のものです。製品改良のため、予告なく仕様を変更する場合があります。
SIAAに登録し、抗菌印刷サービスを開始しました。詳しくはコチラ!
新たに抗菌印刷が可能になりました!
名刺や郵便パッケージなど、不特定多数の人に触れるものだからこそ、抗菌性・安全性について考えてみませんか?
安全志向が非常に高まっている現在、抗菌印刷はそのニーズに応えることが出来ます。封筒やクリアファイルなどの
不特定多数の人が直接手に触れる従来商品を抗菌印刷にすることで、競合製品との差別化を図ることが出来ます。
また抗菌印刷を用いた製品は「清潔・安全・安心」というクリーンな印象を与えられ、企業のイメージアップにも繋
がります。 さらに白山印刷はSIAAの会員になっていますので、「SIAAマーク」を印刷物に使用することが出来るの
で視覚的にもより訴求効果を高めることが出来ます。
当社抗菌加工製品に表示できるSIAAマーク 抗菌加工製品登録証明書
抗菌製品技術協会(以下、SIAA)が定める「抗菌性・安全性・適切な表示」の基準を満たした製品に「SIAAマーク」
が表示されます。白山印刷はSIAAの会員になっていますので、「SIAAマーク」を印刷物に使用することができ視覚的
にもより訴求効果を高めることが出来ます。
白山印刷の抗菌印刷技術は「清潔」「安心」な印刷物をご提供いたします!
詳細は抗菌印刷特集ページをご覧ください↓
https://hakusan-p.co.jp/kohkin/
産業交流展2019(東京都トライアル発注認定制度ブース)に出展いたしました
11月13日(水)〜11月15日(金)に東京ビッグサイトにて開催されました『産業交流展2019』に出展致しました。
『産業交流展』は首都圏の個性あふれる中小企業の優れた技術や製品を一同に展示し、販路拡大・企業間連携の実現・情報収集・情報交換などのビジネスチャンスを提供することを目的とした展示会です。
白山印刷は『東京都トライアル発注認定制度』ブース内に設けられた展示スペースにてアイテムを展示しました。
皆様のご来場有難う御座いました。
https://www.sangyo-koryuten.tokyo